当試験会場では受験票はありません。

但しパスポートなどの身分証明書でご本人を確認させていただいています。

 

お申し込みがご本人でない場合は、受験者のお名前を「漢字」あるいは「ひらがな」または「カタカナ」にて、そして生年月日を必ずお知らせください。

 

お1人でひとつの申し込み、お2人は2つの申し込みをお願い致します。

 

お申し込みのお名前は、JISの第一、第二水準の漢字しかご利用いただけません。例えば髙」は「高」となってしまいます。この場合、試験当日の解答欄にそれを直接訂正できるようになっていますので、試験当日に明記お願いいたします。よく分からない場合は試験官にご質問ください。

試験の流れ説明

デュッセルドルフ漢検(漢字検定能力試験)は、デュッセルドルフHBF(中央駅) の裏手にあるVHS(Volkshochschule、Bertha-von-Suttner-Platz 1, 40227 Düsseldorf) にて行われます。

 

テストの開始時間は13:30 ですので、遅くとも13:15 には、試験会場にお越しください。

 

試験会場は現在、地上階の大会議室になります。当日は建物に入った出入り口付近で、私、川﨑(Mob.01523-172 3829)又は Frau Dr. Roos が本人確認を行い、詳しくご案内致します。

  

 

試験会場への行き方の詳しい説明

 

 

 

試験の流れ:

 

試験の前に  ー   試験会場に入室の際は、次の点にご注意ください。

1) 教科書、問題集、スイッチを切った携帯電話、スマホ等をカバンの中にしまってください。試験会場内では参考書などを見ることが許されていません。

 

2) カバンは机の下などに置いてください。机の上に出すことが許されているのは、鉛筆、鉛筆削り、消しゴム、漢字表記のない飲料水等のペットボトル、音の出ない腕時計のみとなります。

 

3) 試験開始になるまでは、テスト用紙には手を触れないで下さい。(8~10級の問題用紙の最後の裏面のページには問題が出ていますので、そのまま伏せておいてください)

 

4) 携帯電話やスマホなどの電子機器は全てスイッチをOFF にしてカバン等にしまっておいて下さい。


 

 

13:15 - 13:25 の間に、試験管が主に下記の試験の説明をします。

 

試験の開始時間はどの級も同時にスタートする 13.30 です。

 

8~10級の試験時間は40分で、試験終了時間は 14.10で、

2~7級の試験時間は60分、試験終了時間は14:30 になります。

 

試験開始20分後、及び40分後にそれぞれの級の中間時間を試験管がアナウンスします。

さらにそれぞれの試験終了時間10分前にもアナウンスがあります。

 

試験が始まったら:

 

A) 試験の回答にはHB~2B 等の濃い鉛筆のみご使用下さい。ボールペンのインクは漢検センターのコンピューターの読み取り機が読み取れません。

  

B) 書き間違えは消しゴムで消してから書き直してください。

 

 

C) テスト用紙は日本人用に作られていますので、説明は全て日本語で書いてあります。もし試験中に質問がある場合は、静かに手を上げて試験管を呼んでください。

 

D) 回答はなるべく綺麗に、回答書き込み欄からはみ出さないように記入して下さい。

 

E) テスト用紙は折り曲げないで下さい。

 

F) 8~10級のテスト用紙は最後の裏面のページを忘れないようにして下さい。

 

G) 8~10級の問題用紙と解答用紙は一緒に繋がったまま、切り離さないで下さい。

 

H) 2~7級の問題用紙と解答用紙は切り離し、各ページの所定の場所に自分の名前を記入して下さい。


I) 試験終了時間前に回答を書き終えた場合、全てのテスト用紙を試験管に渡して静かに教室を出て帰宅することが出来ます。

 

約8~9週間後に、各人の結果が送られます。

  

ご質問やお困りの時は infoアットマークkankenkanjitest.de / Tel. 01523-172 3829(川崎 日/独/英語)までご連絡下さい。

 

日本語の漢字について:

 

日本語は、弥生時代に中国から伝わったとされる漢字に、ひらがな、カタカナが加わって構成されています。ひらがなとカタカナの存在は、中国の読みにくい漢字だけの文章をマイルドに仕上げています。

 

弥生時代に中国から日本に伝わった漢字ですが、その後に日本でも多くの漢字が生まれました。まずは漢字が伝わった当時に、中国には存在しなかったものに対して日本製の漢字が作られました。

 

日本で生まれた漢字は、「和製漢字」、「国字」、「和字」、「倭字」、「皇朝造字」などと呼ばれています。

 

その後、幕末から明治にかけて多くの和製漢字が誕生しましたが、日本で生まれた漢字が中国で多く使われている事実をご存知でしょうか?

 

南京大学文学部教授の王彬彬氏(1962年~、肩書は当時)の「中国語の中に非常に多い“日本語外来語”」という論文に下記のような一節があります。

 

この教授は、中国の近現代史、文化批評、文化史を主に研究している学者です。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

「現代中国語の中の“日本語外来語”は、驚くほどの数がある。統計によれば、わたしたちが現在使用している社会・人文科学方面の名詞・用語において、実に70%が日本から輸入したものである。

 

これらはみな、日本人が西洋の相応する語句を翻訳したもので、中国に伝来後、中国語の中にしっかりと根を下ろしたのである。

 

わたしたちは毎日、東洋のやり方で西洋の概念を論じ、考え、話しているのだが、その大部分が日本人によってもたらされたものである。

 

(中略)最後にわたしは言いたい。わたしたちが使用している西洋の概念について、基本的には日本人がわたしたちに替わって翻訳したものであり、中国と西洋の間には、永遠に日本というものが挟まっているのである。」(日本語訳:松永英明氏)

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

また、上海外国語大学日本語学部教授の陳生保氏(1936年~、肩書は当時)の「中国語の中の日本語」という論文の中にも下記のような一節があります。

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

「共産党、幹部、指導、社会主義、市場、経済という文は、 すべて日本製漢語語彙でできているといったら、 これらの語彙をさかんに使っている普通の中国人は信じかねるだろうし、 これらの語彙の原産地の日本人も、 たぶん半信半疑だろうが、 しかし、 それは事実である。

 

(中略)日本語来源の語彙のほとんどは現代生活に欠かせない基本的概念であり、使用頻度の高いものであり、しかも造語力のあるものが多い、ということを考えると、現代中国語における日本来源語の影響が非常に大きいといわねばならない。」

 

-----------------------------------------------------------------------------------

 

西洋文明を漢字化した日本人:

 

日本では江戸時代末期以降、西洋から多くの思想、学問を導入し、西洋の知的抽象語を既存の日本の概念に置き換えるのではなく、漢字を使ったまったく新しい言葉に置き換えました。

 

当時の日本は、260年間もの長い間の鎖国の扉を西洋にこじ開けられました。

 

日本の周りの国々は、西洋で生まれた蒸気機関や、鉄でできた軍艦、破壊力のある大砲などの前になすすべもなく、アジア諸国、有色人種の国は、日本とタイを除いて全て植民地になってしまっていました。

 

危機感を覚えた幕末から明治の日本人は、遅れを取り戻せとばかりに西洋に学びました。

 

幕末期に150人、明治期に2万4700人もの日本人が世界に留学したそうです。

 

そして20世紀初頭、清国は日清戦争で日本に負け、日露戦争でも勝った日本に驚き、遅れを取り戻すべく、合計61,230名という数多くの留学生を日本へ送り、多数の日本の書物を中国語へ翻訳しました。

 

あの有名な魯迅もそのひとりです。それらの留学生が日本で生まれた新しい言葉を中国へ伝え、それが現代の中国に今でも脈々と受け継がれているのです。

 

その頃に、興中会、華興会、光復会の革命3派が東京で中国革命同盟会を結成して革命派の主力となりました。

 

たとえば下記はその例です(Wiktionary 和製漢語より)

 

匂、働、塀、峠、込、枠、栃、搾、畑、腺、〆、俣、俤、俥、働、㓇、凧、凩、凪、刀、屶、勹、匁、匂、口、叺、呎、哘、喰、噸、噺、囎、土、圦、圷、圸、垈、垰、垳、埖、塀、塰、墹、壗、女、嬶、山、屶、岼、岾、峅、峠、嵶、弓、弖、辵、辶、辷、込、辻、迚、﨤、逧、遖、心、怺、手、扖、扨、挘、掵、搾、木、杁、杢、杣、杤、杦、枠、枡、柾、栂、栃、桛、桝、梺、梻、椛、椙、椚、椡、椣、椥、椨、楾、楿、榀、榁、榊、槝、樮、樰、樫、橲、橳、橸、櫤、欟、毛、毟、毮、水 、溂、澚、濹、火、熕、燵、玉 、王、琓、瓦、瓧、瓩、瓰、瓱、瓲、瓸、甅、田、畑、畠、畩、癪、石、硲、硴、禾、穝、立、竍、竏、竓、竕、竡、竰、竹、笂、笹、笽、簓、簗、簱、籏、籡、米、籵、籾、粁、粂、粍、粏、粨、粫、粭、糀、糎、糘、䋆、綛、縅、縨、繧、纃、纐、耳、聢、肉、月、脵、腺、膤、膵、舟、艝、艠、艸、苆、荢、䓔、萙、萢、蒅、蓙、蓜、薭、蘰、虫、蚫、﨡、蛯、螧、蟎、蟐、蟵、衣、袰、裃、裄、褄、褜、襅、襷、言、誮、諚、身、躮、躵、躾、軅、軈、車、轌、酉、酛、金、釻、鈨、銯、鋲、錵、錺、錻、鎹、鎺、鏱、鑓、門 、閊、閖、雨、雫、靍、靎、靏、革、鞆、鞐、風、风、颪、食 、饂、馬、駲、魚、魞、魸、魹、鮇、鮖、鮗、鮟、鮱、鮲、鮴、鯎、鯏、鯐、鯑、鯒、鯰、鯱、鯲、鯳、鰙、鰘、鰚、鰡、鰯、鰰、鱇、鱈、鱚、鱛、鱜、鱩、鱪、鱫、鱰、鳥、鳰、鴫、鵆、鵇、鵈、鵤、鵥、鶍、完勝、惜敗、直撃、人気鶎、鶫、麻、麿、暗示、意識、遺伝、入口、右翼、運動、栄養、演出、演説、鉛筆、温度、階級、会計、概算、回収、会談、概念、解放、科学、活躍、化膿、環境、関係、間接、簡単、幹部、議員、議院、議会、企業、喜劇、気質、基準、規則、基地、規範、義務、共産主義、協定、業務、教養、共和国、記録、金額、銀行、金融、空間、偶然、組合、軍国主義、計画、計器、景気、経験、経済、経済恐慌、警察、芸術、系統、経費、劇場、化粧品、決算、権威、現役、現金、原作、現実、現象、原則、建築、原理、講演、効果、抗議、工業、広告、講座、交際、光線、交通、肯定、公認、高利貸、効率、小型、国際、克服、故障、固定、債券、財閥、債務、作者、作家、雑誌、左翼、紫外線、時間、茂樹、施行、施工、市場、指数、思想、実感、実業、失効、実績、質量、失恋、指導、支配、資本、社会、自由、宗教、集団、終点、就任、主観、出発点、出版、蒸気、乗客、商業、証券、条件、常識、承認、消費、情報、私立、資料、進化、人権、信託、新聞記者、人民、信用、心理学、侵略、制限、政策、清算、生産、精神、性能、積極、絶対、接吻、繊維、選挙、宣伝、総合、想像、速度、体育、退化、大気、代議士、対局、対象、体操、代表、立場、棚卸、単位、探検、単純、蛋白質、知識、抽象、直接、定義、出口、哲学、電子、電車、伝染病、電波、電報、展覧会、電流、電話、動員、投資、独裁、図書館、内閣、内容、日程、任命、熱帯、年度、能率、背景、派遣、覇権、場所、発明、反響、反射、反対、反応、悲観、悲劇、美術、必要、否定、否認、批評、備品、評価、標語、広場、舞台、物質、物理学、不動産、文化、文学、分子、分析、分配、文明、方案、方式、放射、方針、法人、法則、方程式、法律、保険、母校、保障、本質、漫画、蜜月、密度、民族、民放、無産階級、明確、目的、目標、唯物論、輸出、要素、拉致、理想、理念、了解、領海、領空、領土、理論、倫理学、類型、冷戦、歴史、労働組合、労働者、論理学、唯心論、唯物論、輸出入、論理学、最恵国、重工業、伝染病、多元化、一般化、公式化、特殊化、流動式、簡易式、西洋式、日本式、旧式、関節炎、気管炎、皮膚炎、胃腸炎、生産力、消費力、想像力、労働力、記憶力、表現力、可能性、現実性、必然性、偶然性、伝統性、習慣性、歴史的、科学的、自然的、必然的、相対的、絶対的、文学界、芸術界、学術界、金融界、新聞界、教育界、流線型、標準型、危機感、優越感、注意点、出発点、人生観、世界観、生命線、戦線、警戒線、生産率、増長率、使用率、弁証法、分析法、表現法、選挙法芸術品、半成品、記念品、労働者、工作者、副作用、精神作用、新時代、同化作用、光合作用、心理作用、副作用、精神作用、人口問題、土地問題、社会問題、民族問題、教育問題、鉄器時代、原始時代、原始社会、封建社会、社会主義、共産主義、軍国主義、通貨収縮、通貨膨張、無産階級、国際社会、人道主義、自然主義、浪漫主義、現実主義、地主階級、資産階級、農民階級、無産階級、中産階級、新石器時代、青銅器時代…等。

 

 

身を美しくすると書く、「躾」などは特に素敵だと思いませんか?

 

 

一般社団法人 日本翻訳連盟 

元理事、元副会長、

丸山均さんのウェブサイト他より

https://www.jescorp.co.jp/wp/translation-industries/modern-chinese/

 



Deutsche und japanische Voelkerverstaendigung e.V.

+49-(0)2159-9297-800

info@worholi.de

Breitestr.3

40670 Meerbusch

 DHL 968354098